コロナの影響でオンライン授業を行っている学校がありますが、オンライン授業を受ける際に制服の着用を義務付けているところがあるそうです。
その理由の多くは、
「メリハリをつけるため」
なんだとか。
たしかに在宅だと、寝起きのままでいるという人もいるようで、ONとOFFの境界線が曖昧になっていることもあるでしょう。
学生に限らずリモートワークとなった会社員でもそういった人の声はよく聞かれます。
授業開始ぎりぎりまで寝てても大丈夫といえば大丈夫な環境ではあるわけですから、つい通常よりも緊張感がなくなりやすい環境と言えます。
ですが、そのメリハリをつけるための対策として制服の着用を義務付けるのはどうなんでしょうかね。
メリハリをつけるのに制服でなければいけないわけでもないはずです。
わざわざ家で制服を着てPCに向かう必要があるか。
ちなみに、リモートワークでもシャツにネクタイを締めることを課す会社もあるそうですから、
学校だけに限った話ではありませんが。
新しいスタイルに馴染めない古い考えが見え隠れする事例のように感じられますね。